こんばんは
今日は人間ドックで会社を休んでー
人間ドックはお昼前に終わって
午後は平日休み~
電車を乗り継ぐこと1時間、乗り換え回数3回。
りすの家を初訪問してきましたー
公園の入り口には曼珠沙華が1輪だけ咲いていました。
あと1週間くらい経ったら満開かなっ

りすの家ではシマリスさんが2本足で立ってお迎えしてくれましたー

冬篭りに向かって食欲の秋全開のシマリスくん
あの高いところのご飯が食べたい~と、また2本足。

りすの家の撮影成果、
閉園間近の1時間だけ、それも初回なのでもしかしたら1枚も使い物にならないかも…なんて覚悟してましたけど
意外にも使えそうな画がまだ少しあるので
もう1回か2回くらい続きそうですー

毎年恒例のことながら…
体重測定も採血も超音波エコー検査も…がまんするけど…
どーして胃袋の検査って我慢できないくらい面倒なんでしょうねぇ…
選択肢はバリウム、口からカメラ、鼻からカメラ…どれを選びましょうか…
ここ数年ずっと鼻からカメラを選んでますけど
鼻を通過するときは痛いし喉を通るときはおえっとくるし…
検査中は鼻水だらだら涎だらだら…
早く終わってーと思いつつも
こんなに苦しい思いしてんだから
もっとしっかりゆっくり怪しいものが無いか調べてねーと矛盾したことを思い…
それにしても…
なんでこんなシンドイことせんといかんの…(なぜか怪しい関西弁)
口からえいっと手を突っ込んで胃袋を引っ張り出して中を見るとか
お腹をがばっと開いて中身を見て…終わったらチャックをがっと閉めておわりっ、とかできたらええのになぁ…
今日は思っていたより検査に時間がかかり…
検査が終わった後、電車に乗って有楽町に着いた頃には昼近く。
交通会館の地下あたりで安くがっつりお昼ご飯~と思っていたのに…おいしいお店は行列ができている…
それに…15時間以上、何も食べてないから
空腹を通り越してトンカツやラーメンやチャーハンを食べる食欲も無いなー…
インズへ移って比内地鶏の親子丼、行列無し!!
でも…出汁の味も無く…砂糖の甘さだけ…

唐揚げ食べ放題なんてお店は入っちゃいけなかったなー
うーん…お店選びも失敗…
やっぱり誰も並んでいないお店は入っちゃいけないか…
その後、銀座のCANONのサービスセンターで修理に出していた7Dを引き取る時も一悶着…
もやもやもやもやもやなお昼時を過ごし…
でもでも
りすの家で2本足で立ったシマリスさんを見た瞬間、
今日という日はこのためにあったんだー
と終わり良ければすべて良し~な1日でしたー