こんばんは
2年前、飯山線から上越線へと走ったC11。
紅葉はほとんど終わった季節でしたけど
風景に恵まれた運転区間でした。
また走って欲しいですけど…
真岡鐵道がC11を売却するとの報道…
さて…C11はどこに行くのか…
JR東日本が引き取ってくれたら
只見線や飯山線で定例的に運転が期待できますね。

2016/11/19 越後川口→小千谷 9123レ C11325+旧型客車
(画をクリックすると大きな画が開けます)

にほんブログ村
明日は人間ドック~ということで
今日は休肝日。
いろいろ悪いところはあるんですけど…
頭とか、性格とか、顔とか…
なぜか毎年、問題なしの判定となっております。
とりあえずお昼前には終わるので
そのあとは貴重な平日休みを楽しむことといたします~
出口はこちらから
↓
これがねこのエネルギー源です。
黄金の稲穂が好きな人も紅葉が待ち遠しい人も
枝豆とビールが好きな人もかき氷が好きな人も過ぎゆく夏を惜しむ人も
鉄分が好きな人も煙分が好きな人も
何か当てはまるものがあってもなくても
何かイイネっと思った人はポチっと明日のエネルギーを補給していってください~

にほんブログ村
このボタンの向こうには
迫力ある汽車も
風景の中の汽車も
心象風景の中の汽車も
蒸機が現役だった時代も
いろんな鉄道風景が待っています。

にほんブログ村
▲ by kogechatora | 2018-09-11 21:33 | 新潟周辺・飯山線 | Comments(10)