こんばんは
昨日の午後高い山の上から秩父盆地を望んでみました…

にほんブログ村

にほんブログ村
けど…
残念ながら春霞にもやもやの眺め…
昨日は朝からちょっと靄った感じ…なのに、
所沢から富士山が見える!
夏にはありえない冬晴れの透明感。
往路も日差しは陰ったものの良い透明度の眺めがありました。
午後は薄雲が日差しを遮る空模様
好天の日は逆光が厳しい場所で
逆光は雲が遮り
空気は透明と期待して
遠望に挑んだら…
あららら…
透明感の全く無い春霞の空気…
午前とは全く違うどんよりと濁った空気…
親鼻駅通過は運が悪ければすっかすかで
この構図で山影に隠れるあたりから白煙が出始める
昨日はせっかく煙運には恵まれたのに
もやもやの眺めに
もやもやな気分に終わった
秩父初日の撮影でありました。
出口はこちらから
↓
これがねこのエネルギー源(ねこごはん)です。
梅が好きな人も菜の花が好きな人も桜が好きな人も
鉄分が好きな人も煙分が好きな人も
何か当てはまるものがあってもなくても
何かイイネッと思った人はポチッと明日のブログ更新のエネルギーを補充していってください。

にほんブログ村

にほんブログ村
▲ by kogechatora | 2017-03-19 20:15 | 秩父鉄道 | Comments(0)