人気ブログランキング | 話題のタグを見る

晩秋の蒟蒻畑を貫く汽車 - 2020年秋・上越線 -

こんばんは


日曜日の上越線。


群馬はこんにゃく芋の産地。

ここでも緩い斜面に広がるのはこんにゃく畑。


収穫の終わった畑とまだ終わらない畑、

緑の色が違います。

その真ん中を汽車が通り過ぎます。


晩秋の蒟蒻畑を貫く汽車 - 2020年秋・上越線 -_b0190710_21382824.jpg


2020/10/25 津久田→岩本 8731レ SLぐんまみなかみ C6120+旧型客車

(画をクリックすると大きな画が開けます)



こんにゃくは熱帯の植物…

寒い日本では1年では育たず

寒い日本の冬も越せないので

晩秋には収穫して建物の中で冬を越して

翌春にまた植えて

また秋に収穫して冬を越して

翌春にまた植えて

3年目の秋にようやく収穫らしいです。


そんな手間かけずに南国で育てて輸入したらええやん

と思うけど…

日本のこんにゃくの9割以上は群馬育ち。

群馬といえば福田・中曽根・小渕と総理大臣を輩出した地。

政治力でこんにゃく芋の輸入を防ぎきったと聞きましたが真偽のほどはわかりません。


手間をかけて国産しても安いんだから

こんにゃくくらいは保護貿易でもいいんじゃないの~と思う人も

もっと安くして欲しいし、国際協調のためにも自由貿易でしょと思う人も

ポチッとしてくださいな。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村



先週末の外ご飯。


土曜日の夜はいつものお蕎麦やさん、神楽坂の山せみさん。


お蕎麦やさんだけど、お魚が美味しいお店。


お刺身は10種類以上のお魚から好きなだけ選びます。

この日、選んだお魚は…白いな…


晩秋の蒟蒻畑を貫く汽車 - 2020年秋・上越線 -_b0190710_21382830.jpg


アオリイカ、クエ、三浦の地だこ、アイナメ…赤身が無いですね…鉄分が足りないな…鉄分は昼に汽車撮りで補給するからいいかな。


天せいろ、海老が目立ってるけど、この季節の主役は左側のハゼです!!!


晩秋の蒟蒻畑を貫く汽車 - 2020年秋・上越線 -_b0190710_21382802.jpg


秋の江戸前といえばハゼ。

ふわっと白身が香ばしい~


カウンターには酒瓶がずら~り

猫さんがごろごろするラベルは「萩の鶴」。

右端の川口納豆も納豆の1升瓶じゃなくて日本酒ですよ~


晩秋の蒟蒻畑を貫く汽車 - 2020年秋・上越線 -_b0190710_21382859.jpg


でも、この日飲んだのは日本酒じゃなくて左端のテーブルワインでした。



出口はこちらから

   ↓

これがねこのエネルギー源です。

食欲の秋が大好きな人も体重計が怖い人も

紅葉の季節が待ち遠しい人も

白銀のスキー場が待ち遠しい人も

何か当てはまるものがあってもなくても

何かイイネっと思った人は一日一善、一日一ぽち。

明日のエネルギーをぽちっと補給していってください~

にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ
にほんブログ村



どれか一つだけでいいので

ぽちっとよろしくお願いしま~す

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

by kogechatora | 2020-10-30 21:40 | 上越線(高崎-水上) | Comments(10)

Commented by tokugawacats226 at 2020-10-30 23:57
ねこさん、こんばんわん(^-^)

こんにゃくは群馬が主な生産地なんですね。
おでんにして食べたくなりました🍢
政治力で輸入を止めてるのもなかなかスゴいですね💦

はぜの天ぷらおいしそうですね♪
お蕎麦やさんだけれど、お魚や他の1品が美味しいお店ってありますよね😃


Commented by TokyoWildlife2020 at 2020-10-31 00:05
こんばんは
いつも「いいね」ありがとうございます。
毎回写真を拝見していますが、今回のこんにゃくの話、
大変勉強になりました!
また、お蕎麦屋さんの情報もありがとうございます。
いつか行ってみたいと思います。(忠)
Commented by chiwari-yuki-y3 at 2020-10-31 00:50
群馬のブロ友さんにいただいた自家製の蒟蒻が、とってもおいしくて…
こちらでも、蒟蒻芋から手作り…という蒟蒻、売っているのですが、
それよりずっとおいしい。群馬バンザイ^m^
風景は、まだ緑ですね。こちらの山だと、もう茶色いかも。

猫なのに鶴、納豆なのに酒、酒を話題にしておいてワイン(笑)
今日は昼間飲んだので、夜はなし!と思っていたのに、飲みたくなって困ります~^^;
Commented by kogechatora at 2020-10-31 16:23
えりんこさん あつあつのおでんの季節ですね〜
お米や牛肉以上にコンニャクは輸入させないようにしようとしてたなんてお話も聞きました…
はぜ、見た目もかわいいお魚ですけど、食べても美味しいですよっ
お蕎麦やさん激戦区の神楽坂でふつうのお蕎麦やさんが生き残っていくには、お酒のおつまみが大事です〜
Commented by kogechatora at 2020-10-31 16:23
TokyoWildlife2020さん コメントありがとうございます。
東京近郊の自然の情報、いつも参考にさせていただいております。
東京湾も冬鳥の季節なんですね。
公園の木々の葉が落ちるとエナガ撮りが楽しい季節でもあります。
Commented by kogechatora at 2020-10-31 16:24
chiwari-yuki-y3さん この季節、群馬の直売所にはこんにゃく芋がごろごろ売られていて、自家製こんにゃくを作る人が何個もまとめて買っていきます〜
東北はそろそろ初雪の季節ですね。群馬もそろそろ朝は5℃くらいまで冷えてきたので、これから一気に紅葉が進みそう。
お蕎麦やさんなのに、カウンターには猫とか鶴とか納豆とか面白い空き瓶がずら〜っと並んでいます。
Commented by asahinahikari2 at 2020-10-31 17:41
こんにゃくの輸入にそんな政治力があったのですか〜
こんにゃく芋作りは本当に手間暇がかかります。冬越しさせるのも大変です
でも手作りこんにゃく食べたらやめられません〜
白身のお造り美味しそう〜行き着けのお店は気心が知れてお酒も美味しくなりますね
ハゼの天ぷらを見てそう言えば今年はまだ食べていない〜誰か釣って来て〜です
Commented by sazanka2011 at 2020-10-31 20:29
こんばんは

懐かしい風景とこんにゃくの話に思わずコメントしたくなりました。
実家に帰省した3日間、実家へ行く途中ではこんにゃくの芋を掘り出していました。
そして、リンゴ園では手作りこんにゃくを入れた容器に水が流しっぱなしでした。
車で帰ってくることができるなら、数個買って帰るところですが、新幹線でこちらまで戻るには重すぎなので・・・。
実家のお隣の方が、落花生(生)と豆を2袋お土産に下さったので、それはありがたく頂いてきました。
りんご園の方はリンゴジュース2本とリンゴ1袋をおまけに下さったのですが、久しぶりに会った母への気持ちだったと思います。

まだ母の目が見えていた頃は、干し柿、干し芋、手作りこんにゃく、リンゴ、豆が秋の終わりに届きました。手作りの母の味、懐かしいです。
Commented by kogechatora at 2020-11-01 17:43
光さん コンニャクの原産地は東南アジア。気候に合ってて人件費の安いところで育てたらすごく安上がりのはずだけど、今でも国産ですね。
スーパーにふつうに売っているこんにゃくと美味しいこんにゃくはぜんぜん別物ですね〜
ハゼもスーパーとかふつうの魚屋さんでは売ってないですね。
いつものお蕎麦やさんは日本酒が売りのお店、もしかしたらこのお店で赤ワインをオーダーするのは私たちだけなのかも…もしかして私たちだけのためのボトルかもと思ってます。
Commented by kogechatora at 2020-11-01 17:44
sazanka2011さん sazanka2011さんの群馬帰省も楽しく読ませていただきました~
久しぶりにご面会できてよかったですね。
そして美味しいお土産もたくさん。
帰省の旅行記を読んでいて…そういえば沼田にもスズランデパートがありましたね〜
沼田公園も後閑から山を降りてくる汽車を撮りに行きます。下り坂で煙の無い汽車の真っ正面なので良い夕日の日限定、数年に1回だけですけど。
名前
URL
削除用パスワード