2010年磐西の夏煙(2) -立ちのぼる夏煙-
発車前からいい黒煙。

この季節として十分でしょう。
気温30℃。ドレーンはすぐに蒸発してしまいます。

もう一枚。

先週は煙の無い秩父。
今週の最初の一枚は煙のある場所。
2010/8/21 三川 8226レ C57180+12系改造客車

にほんブログ村
猛暑に立ち向かうエネルギーを1日1回ポチッとお願いいたします。
朝5時起床、6時出発。
まだ夏休み。関越道は朝からダラダライライラ。
花園の先で渋滞4キロ。ふだんは花園を過ぎると流れが良くなるはず。何事?と思ったら対向車線が事故で通行止め。下り車線は事故見渋滞でした。
さらに渋川の先、水上の先でも事故が……
三川インター着は9時45分。順調なら3時間ですから1時間近いロスタイム。
蒸機通過まで約1時間。
ロケハンする間も無いし、とにかく煙が恋しいので三川の発車へ。
先客1名、直前に追っかけ組が5名、後ろには直線真っ正面狙いの人も。
余談ですが、この日の午後、更科信号所から猪苗代方面に向ったところでも事故渋滞、原形をとどめない軽自動車と頭のへこんだトラック。さらに撮影後、磐梯熱海インター入り口でも頭の潰れた2台の車。
とにかく事故ばかり見た1日でした
そして今回、体重は1キロ減。
午後は19年ぶりの磐西電化区間、まともな昼飯を食う間もなくロケハンに走り回って汗かいて。先週の秩父の水分補給で稼いだウェイトを落としてきました。
by kogechatora | 2010-08-23 06:38 | 磐越西線 | Comments(2)

発車前の高くあがった黒煙。
現役時代はよく味わったものです。
しかし、徒歩鉄だと太って車だと痩せるってどんな体質?
18きっぷの消化が終わったら乗せてってくださいね。
現役時代はよく味わったものです。
しかし、徒歩鉄だと太って車だと痩せるってどんな体質?
18きっぷの消化が終わったら乗せてってくださいね。
くろくまさん 秩父では停車中の立ち煙も味わえないですからねえ…真岡でさえ味わえるんですが…
どんな体質って、徒歩鉄は消費する以上にビールで補充しちゃいますから。
車鉄の今回は昼飯を食う間も惜しんでロケハンを欲張ってました(成果は…)。
9月に入ったら上越に行きましょう。そう言えば10月以降の運転予定、秋臨情報が未発表ですね。
どんな体質って、徒歩鉄は消費する以上にビールで補充しちゃいますから。
車鉄の今回は昼飯を食う間も惜しんでロケハンを欲張ってました(成果は…)。
9月に入ったら上越に行きましょう。そう言えば10月以降の運転予定、秋臨情報が未発表ですね。